
ARREANDOBESTIAS
EL CAMINO QUE LLEVA A LA FOSA
mini 2008
★★★★
MEMBER
Rodrigo Romero(Vo/G)Gustavo Gonzalez(G)
Fabio Delgado(B)Alejandro Nieto(Ds)
バンドの始まりは1992年、しかしながら1stアルバムを出すことができたのは2002年、 というバンドがいました。そのバンドはARMAGEDONというバンドでした。 アルバムをやっと完成させても、国の経済破綻などにより、状況は悪化していく一方で長いこと辛い状況にいたようです。 そして国の混乱が落ち着きを取り戻しつつある2007年、再びバンドは動き出しました。ARMAGEDONからARREANDOBESTIASと名前を変えて、 リベンジが始まりました。かつてのARMAGEDONのメンバーはヴォーカル兼ギターのRodrigo Romeroだけとなっていますが、 かつてのバンドからの熱い想いが継承されたかのようなバンドです。その第一弾がこの4曲入りのミニ・アルバムです。
長い間の歯痒い日々から解放され、長年溜め込んだものをぶちまけたかのような怒涛のメタルが収められた作品となっています。逸る気持ちがそのまま収録されてしまったようなドタバタ感や、 クセの強いヴォーカルが気になりますが、何故か私は、結構好きになってしまいました。 抑揚のある特徴的な歌い方で、まるで踊っているかのように自由気ままに?歌うRodrigo Romero(Vo/G)を、無視?するかのように、 ひたすら曲が進んでいく不思議なスタイルで、いつの間にか、ヴォーカルをバックにギターが主旋律を奏でているんです。 このやりとりが堪らなく良く、時として強烈な色気を漂わせながら突っ走っていくギターが堪りません 。このヴォーカルとギターのやりとりが、タンゴのような駆け引きを生み、怒涛の演奏でありながらドラマチックな展開へとなっていくんです。 私にとっては、聴けば聴くほどどんどんハマっていき(笑)、魅力がどんどん増していく作品でした。機会があったら、是非聴いてもらいたいバンドです。
ちなみに、今作の一番最後の4曲目に収録されたのが、ARMAGEDONの頃の曲 "Arreando Bestias" です。 この曲のタイトルがバンド名になっているようです。
ちなみに、Rodrigo Romero(Vo/G)がジャケットのイラストを描いているようです
関連作品