Windows Of The World

PATAN

PATAN

CONQUISTA

4th 2008

★★★☆

MEMBER

Gabriel Oliverio(Vo)Pablo Iacono(G)

Fernando Babio(G)Adrian Fernandez(B)

Ranz(Ds)

もはや幻となっていた1st再発(リマスター)され、 原点から変わらぬ鋼鉄振りで喜ばせてくれたバンドPATAN。 ずっと同じメンバーで固めてきたPATANですが、今回Dsが新メンバーとなっているようです。 メンバー・チェンジはちょっと残念な気もしますが、相変わらずのトゥルー・メタル!が聴けます。

2007年に1stが再発されたこともあってか、ちょっと立ち止まって見つめ直したような、カッコイイだけじゃない深さが感じられる作品となっています。 もともとミドル・チューン中心のバンドですが、今作はさらにゆっくりとした曲調が多く、金属音鳴り響く激しさよりも今作は嘆きといったような陰の面がより強く感じられる気がします。 拳を突き上げた手を下ろし、聴き入ってしまうような曲といったところでしょうか。 今作のジャケからも想像できますが、今作のタイトルCONQUISTAは日本語で征服を意味します。 これは歴史だけに限らず、大きな意味を持っていると思いますが、ちょっと征服という言葉をイメージして聴いてみると、さらにずっしりと重いものを感じることができると思います。 いつもとは違う静かなる激しさが突き刺さる今作、もちろんオススメです。

最後に、8曲目"Al Borde"PATANがある人物へ捧げた曲です。 詳しくは語れませんが、アルゼンチンにおいて初のハード・ロック・バンドと言われているのがRIFFというバンドです。 HRのみならず、このバンドがいなければHMバンドも出てこなかったかもしれません。 そのRIFFのギター・リストであったPAPPO氏は、2005年交通事故によりこの世を去りました。 そのPAPPO氏へ捧げられたのがこの曲です。 この曲には彼への敬意が込められており、

あなたの魅力は決して消え去ることはないだろう・・・

そうこの歌詞には記してあります。ご冥福をお祈りします。

PATAN

ACERO

3rd 2005

★★★★

MEMBER

Gabriel Oliverio(Vo)Pablo Iacono(G)

Fernando Babio(G)Adrian Fernandez(B)

Ernesto Perez(Ds)

長髪だったGabriel(Vo)の髪がスキン・ヘッドになっていて驚いた3作目です。もう別人です(笑)。

それにより?より漢らしく迫力も増したトゥルー・メタルに歓喜です! メンバー・チェンジもなく、前作同様のこの徹底したスタイル!!嬉しすぎる・・・。 疾走チューンはありませんが、激しさを散りばめたミドル・テンポの曲でじっくりと聴き手を料理していきます。 鋭く金属的で重厚な音はまさしくメタルそのものですが、このバンドはそんな中にも随所でエモーショナルな一面を持ち合わせているのも魅力の一つなんです。 突如飛び出してくるメランコリーなギターに脱帽の4曲目 "El Comandante Fiel"は特にそれを感じる曲かもしれません。 メタルらしいメタルに血が騒ぎつつもそんな魅力に心奪われる作品です。 ビシッとレザーに身を包んだその姿からもアルゼンチンのJUDAS PRIESTと呼べる存在かもしれませんね。次も期待せずにはいられません。

PATAN

SANGRE DE METAL

2nd 2001

★★★★☆

MEMBER

Gabriel Oliverio(Vo)Pablo Iacono(G)

Fernando Babio(G)Adrian Fernandez(B)

Ernesto Perez(Ds)

驚きと喜びのトゥルー・メタル・バンドの登場です。

初めて聴いたアルバムはこの2ndですが、1998年に1st 「PATAN」 が出ています(リマスターが2007年に出てます)。 メタルの王道的激しいリフから始まり、ロブ・ハルフォードばりの金切り声がお出迎え。 今となってはなんだか懐かしいスタイルですが、何とも言えない漢らしさとカッコよさが溢れたバンドです。 ずっと続くと思っていたこの金切り声は飾り程度で、その後は肉厚で情熱的な歌声がグイグイと漢臭いメタルの世界へと引き込んでいきます。 プリーストやメイデンのスタイルを継承した懐かしくもありカッコいいメタルに興奮させられ、その信念溢れるサウンドに有無を言わさずに納得させられてしまいます。 私はもうそのカッコよさに溜息です。 このままのスタイルで続けいって欲しいですし、次の作品が凄く聴きたいと心底思います。 どうか解散しないでほしいと祈らずにはいられません。 もちろんスペイン語ですし(笑)、凄くオススメのバンドです!

★ボーナス・トラック

11.The Trooper (IRON MAIDENのカヴァー)

PATAN

PATAN

1st 2007

★★★☆

MEMBER

Gabriel Oliverio(Vo)Pablo Iacono(G)

Fernando Babio(G)Adrian Fernandez(B)

Ernesto Perez(Ds)

Fernando Babio(G)

1998年に発売された1st 「PATAN」リマスター盤です。

これでやっと、彼らの原点を聴くことができます。 その作品は、もう裏切ることのないPATANそのものなメタルで、1stから彼らのスタイルが定まっていたことが窺えます。 この頃からプリーストのような、いや、そのものなオーラを発していますね。 速い曲はありませんが、身体が前後に反応してしまうような噛み締めるようなメタルが聴け、その金属音に喜んでしまいます。 それにしても、リマスターとはいえ、1stからこんなにかっこいいなんて嬉しすぎます!! しかも、驚くことに、何年も経った現在でもほぼ同じメンバー!に揺らぐことないこのスタイル・・・ 音楽だけでなく、そんなところも鋼鉄なんです。やはりアルゼンチンのプリーストです(笑)

とにかく、PATANはカッコイイ!!是非とも、全作品聴いてみてください。

★ボーナス・トラック

9.Painkiller (JUDAS PRIESTのカヴァー)

10.Exorcismo (BARON ROJOのカヴァー)

★ビデオクリップ

Demoledor (1997年制作)

Mujeres de la noche (1999年制作)

関連作品

OTHERS「 NUEVOS GUERREROS 」

OTHERS「 TRIBUTO ARGENTINO A BARON ROJO 」