Windows Of The World

ASGARTH

ASGARTH

Garrasia

2005 Maldito Records

★★★★★

スペインの正統派メロディック・パワーメタルASGARTHの4th。今作も前作に続き#1~#2のパワーチューンに悶絶です。前作に比べメロディアスな疾走チューンは少し減退しストレートな曲が増えて、かなり熱くエネルギッシュなパワーメタルになっていてます。でも疾走チューンが無くなったわけではなく、スパニッシュ特有の哀愁さは残したままソリッドな正統派メロディへと変貌したので、方向性としては個人的には嬉しいです。曲構成、展開も練り上げられており飽きの来ない楽曲でかなり満足感がありました。お気に入りは#2、#4、#7、#8、#13です。 スパニッシュ正統派メタラーでまだ聴いた事のない方は是非。オススメの好盤です。

ASGARTH

III

2002 GOR

★★★★★

スペインの正統派メロディック・パワーメタルASGARTHの3rd。#1を聴いてシンガーの歌い方が変わったせいか、かなりの成長を遂げたという感じがします。中音域がかなりパワフルに歌えるようになり、他のパートも音に厚みが出てきて別のバンドかと思ってしまいました。前作までの楽曲は疾走チューンだけそこそこ安定していましたが、今作はスローチューンも安心して聴けるし全体的に安定感が生まれてリズム隊の厚み、ツインギターの哀愁のメロディラインも輪をかけて美しく惚れ惚れしてしまいます。またシンガーとコーラス隊の掛け合いもカッコよく、バンド全員のレベルが一気に上がりかなり熱いメロパワに成長しました。アルバムが発売された当時は結構聴きまくっていたのですが、久しぶりに聴いてもやはり捨て曲の無い名盤です。特に#2疾走チューン、#10キャッチーなミドルチューンがお気に入りです。 スパニッシュ・クサメタラーは勿論、正統派メタルが好きな方も楽しめるアルバムです。まだ聴いていない方は是非。

ASGARTH

Etorkizunaren Sustraia

2000 IZ Rock

★★★★☆

スペインの正統派メロディック・パワーメタルASGARTHの2nd。前作よりストレートな楽曲が多くなりメロディアスなツインギターも良いハモリを魅せてくれます。妙な明るさは無くなりましたが相変わらず安定感のない垢ぬけたシンガーが歌い上げていて、メロディも相変わらずクサイです。スローチューンよりも疾走チューンの方が聴きやすく、若干ですがジャーマンメタルをイメージさせられる楽曲もあり個人的に結構楽しめた1枚です。お気に入りは#4、#8、#10です。 1st同様B級スパニッシュ・クサメタラーは楽しめる1枚です。マニア向け。

ASGARTH

Jainkoen Egoitza

1999 IZ Rock

★★★★

スペインの正統派メロディック・パワーメタルASGARTHのデビューアルバム。クサ~イ、オープニングから軽快な疾走チューンへとなだれ込み、安定感のない垢ねけたハイトーン・シンガーが耳を突きます、音に厚みはなく薄っぺらいのですが妙な安心感があります。色々な面でまだまだ実力不足な感じがしますが、 #3哀愁スローチューン、#7イントロ~サビが聴きどころです。B級スパニッシュ・クサメタラーなら楽しめる1枚です。