超久し振りの更新です。
コロナの影響で時間がある(生活やばし)ので、アルゼンチンは置いといて自分のMETALルーツを思い出してみました。
私のルーツはRIOTです。このバンドとの出会いがなかったら、METALにハマることはなかったでしょう。
好きすぎて書けなかったのですが、少しずつ思い出にレビューしておこうかと思います。
RIOTを知ったのは、いつも聞いていたラジオで偶然流れた"Nightbreaker"でした。
ちょうど夜中で、まさにぴったりのタイミングで聞こえてきた怒涛のドラミングとメロディ。完全にノックアウトです。もう度肝を抜かれました・・・。
このバンド名を聞き逃してはならない・・・とスピーカーにかじり付いたもんです。
そして、初めて行ったライブもRIOTでした(笑)。しかも一人です!!
周りにMETAL好きがいなかったので、初めて一人で行ってみましたよ!未知の世界・・・ライブハウスへ。しかも小心者なんで、ちゃんと下見してから行きましたよ(笑)。
喝上げにあったらどうしようと思いながら行ったライブは、1994年12月13日のクラブチッタ川崎でした!しかも前の方でした!
ちゃんと取ってあるんですよ!
★チラシ
★1994年 チケット
そこから、日本に来ると必ずライブに行ってたんです。
★1996年 チケット
このライヴの開演を待っている時、スタッフに肩を急に叩かれて、こんなものを貰いました!!
★1996年 ベースと思われる弦
弦ですか??という(笑)
どうやらベースの弦だろうということで、Pete Perezの弦ってことで!ちゃんと取ってあるんですよ~
★1998年 チケット
★1998年 パンフレット
確かこの来日でイベントがあって、サインを貰うことが出来たんです!!歓喜!!Mark(g)とMike(Vo)のサインです。
★1998年 イベントで貰ったサイン
この後は、残念ながら行けず・・・( ノД`)シクシク…。生きるか死ぬかの日々でアルバムも聴けなくなってしまって・・・気付くとMarkが亡くなっていました。
何とも言えない状況で、辛かったです。でも、RIOTに出会えて幸せでした!
ここからは、頂き物やらなんかで貰った私のお宝です!
★貰ったBobby Jarzombekのスティック
そんなにRIOTが好きなら・・・と貰った貰いものですが、1989年の初来日の時のものらしい!!
★ピック
Mark Reale(G)とMike Flyntz(G)のピックです!!
★パンフレット
1989年の初来日の時と1990年の時のパンフ。どこか中古屋で買ったような気がする。
全然更新できてないですが、久し振りの更新です。
書こう書こうと思いつつ、悔しさからか中々書けなかったやつをUPしました。
せっかくの日本デビューなんだから、教えてほしかった( ノД`)シクシク…と思うのはいつものこと。
アルゼンチンへの道は遠いのです・・・というところで、ビデオ・クリップを。
アルゼンチンのバンドAriadna Projectから、今更なやつですが、2ndから
★Ariadna Project - Corriendo Libre
お次はまさかの日本語で歌ってます。
とても好きな曲です。
英語でUnleash Your Fire、スペイン語のDesata el fuego、日本語で炎を放て。彼らの日本語はどうですか?
少し変な感じもしますが中々上手!!
★Ariadna Project - 炎を放て
急に気温が上がったり下がったりで、身体がおかしくなりそうな今日この頃。
今年の夏はまたゲリラ豪雨続きで、急に寒くなったりもするんでしょうか・・・。
なかなか冬服がしまえません(T_T)
さてさて・・・
古いアルバムレビューは進みませんが、たまたま見た動画がかっこよかったので紹介です。
アルゼンチンのバンド HÄGEN (HAGEN)です。
シンプルな動画ですが、みんなが向かい合い、円になって演奏しているのがなんともカッコイイ!!
さらにヴォーカルの歌声がとても好きです(笑)。
力強い楽曲がより伝わってきますね。誰のアイデアですかね? シンプルでとてもMETALらしさ溢れるビデオクリップになっています。
★HÄGEN - Ardiendo En Soledad
ちなみに、ギターのJuan Manuel Ocampoは、RENACERの現ギターも務めています。
久し振りの更新になります。
最近、少しずつですが古いアルバムをUPしています。
桜の時期もあっという間に過ぎていき、寂しい限り。
年を重ね、大病も経験し、どんどん見た目は変わっていきますが、
いくつになってもメタルを聴くと、熱くなるのは変わらないです。
そして、アルゼンチンメタルへの愛情も未だに変わらないようです(笑)
桜も同じで、いくつになっても、毎年この時期が待ち遠しいです。
この前、アルゼンチンのバンドRENACERの古いレビューを書いたので、
これを載せておきましょうか。
彼らの2001年発表のミニアルバムに収録されている 「Hoy Como Ayer」 。
次の年に1stアルバムが出たのですが、この曲は収録されていなかったんです。
しかし、人気のある曲でライヴでは演奏する機会も多く、2015年に出たアルバムでセルフカヴァーしています。
今回紹介するビデオクリップも、現メンバー出演のものです。
★RENACER - Hoy Como Ayer
古い曲ですが、とても好きな曲です。
デビュー時から年を取りましたが、
リーダー兼ヴォーカルのChristianは見た目もそんなに変わってないですね!
彼らの音楽も道を外れず、ファンをがっかりさせないメタルを聞かせてくれます。
こちらも、古い曲です。
2ndアルバム 「SENDEROS DEL ALMA」 の曲で、こちらも同様に2015年に出たアルバムでセルフカヴァーしています。
とても人気の曲で、バンドの代表曲の一つです。
★RENACER - Senderos Del Tiempo
映像は2015年のライヴから、音源はアルバムからのビデオクリップです。
かっこいいデス!!
リニューアルは大方片付いてきました。
簡単だと思っていたサイト内検索が出来なくて、大変でした。
というのも、Google検索を使ってサイト内検索するものにしたんですが、
サイトはあるのに検索結果なしでサイト内検索されない状態になってしまうんです。
・・・もしや、と思いGoogleで自分のサイトを検索してみると、キーワードでの検索結果はヒットなしとなっていました。
新しいページをUPしたばっかりだし、もう少し経てば反映されるかも・・・と思っていましたが、そんな日はなかなか来ず(泣)。
結局、サイトマップなるものを用意し送信することで解決できました。これで、サイト内検索をしてもらえるようになりました!
本家Google検索では前のサイトのようにすぐには出てこないのが、ガッカリです。
今回新たにチャレンジしてみたスマホ対応サイトですが、こちらもかなり手強く、もうグッチャグチャです。
androidだとちゃんと表示されるのに、iphoneだと乱れる・・・。もう、これが私の限界です (つД`)・゚・
というわけで、上手く表示されるかどうかはアナタ次第!
スマホでうちに来る人なんていないでしょっ!という訳です。
さて、さて・・・これからどうしようか。
画像を変えようと思っていたのですが、新しいイメージが湧かない。個人的に、これ気に入っているのです。
まだリニューアル途中ですが10/1からUPしてます。
長年使い続けていたniftyのホームページサービスが終了してしまいました。
それに伴い、今のアドレスに変更になりました。
暫く、更新ができない時期が何年もあり、久しぶりに新しいアドレスになった自分のホームページを検索してみると
検索結果からヒットしない状態になっていました。
新アドレスとなった状態で更新もない、となると悲しい状態となってしまうようです。
本当は前のアドレスのまま、更新しなくてもひっそりと残ってる状態が良かったんですけどね。
今はホームページの時代ではないから、続けるかどうか悩みましたが、とりあえず、リニューアルすることにしました。
基本的な内容は前のままですが、一からやり直しました。
かなり時間が掛かりましたが、一部のスマホでも見れるようにしました。たぶん・・・