Windows Of The World

CAGE

CAGE

Supremacy Of Steel

2011 Music Buy Mail

★★★★☆

アメリカの正統派パワーメタルCAGEの6th。今作も熱く熱く歌い上げるハイトーンシンガーに、渾身のパワーをこめた打ちまくるリズム隊、強靭なリフ、全身全霊を込めたとてもエネルギッシュでテンション上がる演奏に惚れ惚れしてしまいました。 メタル魂を揺さぶられる程熱くストレートでアグレッシブなサウンドを満喫できます。JUDAS PRIESTが好きな方にオススメの好盤です。

CAGE

Science of Annihilation

2009 Music Buy Mail

★★★★★

アメリカの正統派パワーメタルCAGEの5th。今作は前作に比べさらに血管がブチ切れそうになるくらいのアグレッシブさと、シンガーのハイトーンが脳内を駆けずり周るくらいの勢いがあります。また#2から怒涛の疾走チューンで、その後も分厚く重厚な楽曲と剛直なパワーチューンが多く、これでもかとブイブイ言わせるほどの凄まじさがあります。ドラマティックな展開やツインギターのカッコ良さもあって感涙ものです。前作ほどではないですが今回も曲数が多くてかなり楽しめました。 クオリティは非常に高く、パワーメタルが好きな方やJUDAS PRIESTの"PAINKILLER"が好きな方は安心して楽しめる1枚です。

CAGE

Hell Destroyer

2007 Destroy All Records Entertainm

★★★★★

アメリカの正統派パワーメタルCAGEの4th。今作も拳を高く振り上げたくなるくらいの強力なパワーチューンが目白押しで、キレのあるソリッドで強靭なメタルリフが堪りません。 分厚いメロディとパワフルなハイトーンは全盛期のJUDAS PRIESTを彷彿させます。シンガーの高音域は非常に安定しており、コーラス隊も熱く素晴らしいとしか言えません。 勇壮さや正統派らしいメロディ・ラインもあり捨て曲なく楽しめます。飽きのこない力作です。

CAGE

Darker Than Black

2003 Massacre Records

★★★★☆

アメリカの正統派パワーメタルCAGEの3rd。80年代後半の伝統的な王道メタルとLAメタルがミックスされた感じでとてもエネルギッシュでカッコよく、とても懐かしい感じがします。 ハイトーンシンガーのSean Peckはかなり力強い声の持ち主でウド・ダークシュナイダー系の声が入っているイメージがあります。テクニカルで美しいギターソロはカッコ良く、楽曲はスロー~ミドルテンポ中心で疾走チューンは無いものの、 パワーで押し切るストレートな楽曲が多く素晴らしくカッコ良いアルバムです

CAGE

Darker Than Black

2000 Omega Records

★★★★

アメリカの正統派パワーメタルCAGEの2nd。3rd以降のアルバム同様、天高く舞い上がるかのように華麗に歌い上げるハイトーンシンガー、それに追随する強力なコーラス隊もパワフルに歌い上げてとてもカッコ良いです。また重厚なリズム隊やソリッドでキレのあるギターも見所があります。ただこの頃のアルバムは勢いはあるのですが、 楽曲が少し大味で表現力が足りない感じがします。でもこのハイトーンシンガーの歌声だけで結構満足感があります。