Windows Of The World

DRAGONSLAYER

DRAGONSLAYER

Cronos

2007 Picap Records

★★★★☆

スペインの正統派パワーメタルDRAGONSLAYERの3rd。正統派よりのメロディック重視な前作に比べアグレッシブさとパワフルさが増して、ドラマティックに展開するパワーメタルへと変貌しています。攻撃的なメロデスをイメージさせられる楽曲や少しダークで切なさを感じる楽曲もあって各パートもテクニカルで円熟味を増した演奏になっています。またシンガーの表現力も豊かになりメロウパートでは優しく情感がこもっており、攻撃的な楽曲では力強く歌い上げていてなかなか聴きごたえがありました。 個人的には前作の方が勢いがあって好きなのですが、楽曲の完成度はこちらの方が高いです。

DRAGONSLAYER

Sed De Mal

2005 Big Bang Music

★★★★☆

スペインの正統派パワーメタルDRAGONSLAYERの2nd。シンガーとギターが交代し同じバンドとは思えないくらいの進化を遂げバンドのロゴも変わって帰ってきました。 新しく入ったシンガーはとても上手く中高音域を時にはマイルドに歌い上げ、時にはパワフルに歌い上げて安定感も素晴らしいです。交代したギターも上手く哀愁の泣きのソロも美麗で以前は感じられなかったギターの存在感も高まりました。またソリッドなリフと鋭角に切れ込むアグレッシブルなメロディもセンス抜群でバランスも良いです。お気に入りの曲はパワー疾走チューンの#2、バラードの#5、正統派パワーメタルが好きな人には堪らない強力なパワーチューンの#8、#9です。 ラスト#10にSURVIVORの名曲"Eye Of The Tiger"もカバーしていてかなりの好盤でした。スパニッシュ・パワーメタルやALEGORY辺りのバンドが好きな方にもオススメです。

DRAGONSLAYER

Noches de tormenta

2001 Days End Records

★★☆

スペインの正統派メロディック・パワーメタルDRAGONSLAYERのデビューアルバム。昔DISK HEAVENで買って以来随分聴いていなく久しぶりに聴きましたが、やはりハイトーンシンガーがかなり不安定でヘロヘロな声をしていて失礼ながら少し聴くのが辛いです。 ギターはメロディアスでハモリも悪くなく、リズム隊も力の入ったパンチのきいた音を出しているし、#4のイントロもメロディアスで結構カッコ良く、#5、#7の疾走チューンはクサメロ・スパニッシュファンは結構燃える楽曲なのですが、シンガーの声でやっぱりコケてしまいます。 コーラスも少し辛いです。歌って大事だなって改めて思うアルバムでした。マニアの方は疾走チューンが多いのでハマるかもしれません。