Windows Of The World

DUNEDAIN

DUNEDAIN

Magica

2012 自主制作

★★★★☆

スペインのメロディック・パワーメタルDUNEDAINの4th。流麗な美旋律のギターにシンフォを薄く味付けした哀愁ミドルチューン中心の楽曲で、しっとりと歌い上げるシンガーの声に癒され、安定したコーラス隊にとても円やかで味わい深いキャッチーな楽曲が多く今作も良作です。メロディセンスはとても良く聴きごたえがあります。 お気に入りは流れるようなツインギターのハーモニーが美しい#1、#3、高揚感溢れる疾走チューンの#2、劇的な曲展開がカッコ良い#9です。哀愁スパニッシュメタルが好きな方にオススメです。

DUNEDAIN

Buscando El Norte II: La tierra De Los Suenos

2009 自主制作

★★★★☆

スペインの正統派メロディック・パワーメタルDUNEDAINの3rd。 前作ミニアルバム「Buscando el Norte」と併せて3rdアルバムになるみたいです。今作もキャッチーな歌メロに伸びやかで華やかさのある楽曲が堪りません。#1から9分の大曲ですがジャーマンメタルっぽさを感じつつも気持ちの入ったツインギターの美しいメロディとドラマティックなSEにシンフォニックさを加味した内容でゆったりした楽曲ながら聴きごたえがあります。パワフルな#2に続き、#3悶絶疾走チューンでやられてしまいます。#6,#7もエネルギッシュでギターも適度にクサさを撒き散らしてカッコ良い楽曲です。全7曲分かりやすい典型的な楽曲ばかりですが、哀愁スパニッシュメタル好きならば安心して楽しめる良曲が揃ってます。オフィシャルサイトから楽曲がダウンロードできるみたいですが、 マイスペからも収録されている全曲聴けますので聴いた事の無い方は是非試聴してみて下さい。

DUNEDAIN

Buscando el Norte

2009 自主制作

★★★★☆

スペインの正統派メロディック・パワーメタルDUNEDAINの3rdミニアルバム。疾走チューンはありませんが力強くもゆったりとしたミドルチューンばかりで安心して聴ける哀愁のメロディが満載です。 伸びやかに歌い上げるシンガーの安定感と存在感はとても素晴らしく、全6曲ながらクオリティの高い楽曲が揃ってます。個人的に #2、#3、#5が良かったです。 こちらもオフィシャルサイトから楽曲がダウンロードできるみたいですので、スパニッシュ哀愁メロパワが好きな方は是非聴いてみて下さい。オススメです。

DUNEDAIN

La Luz De Mi Oscuridad

2007 自主制作

★★★★☆

スペインのメロディック・パワーメタルDUNEDAINの2nd。今作は少し音質が良くなってよかったです。サウンドはもろジャーマンメタルを彷彿させる哀愁さの感じられるメロディで、キャッチーな楽曲が多くてとても聴きやすいです。前作に比べシンガーの声にも張りと艶が出てきてよくなっています。クサさは相変わらずですが、少し垢ぬけてコーラス隊が歌う回数も多くなった事で、思わず口ずさんでしまうフレーズが多くなりました。スペイン語は良く分からないので雰囲気で歌っております。Liveはやはりみんなで大合唱するのかなぁ。強力な疾走チューンは無いもののミドルチューンの良曲が多いので結構オススメです。 ジャーマンメタル~スパニッシュメタルが好きな方はハマると思います。

DUNEDAIN

Same

2004 自主制作

★★★★☆

スペインのメロディック・パワーメタルDUNEDAINのデビューアルバム。今までのアルバムの中では一番疾走しており、キャッチーなコーラス隊やギターを中心に各パートもクサイ哀愁メロディを撒き散らしています。ただB級メタル特有の弱々しさが感じられる部分や、ファンタジックな楽曲も少し地味で物足りなさを感じる事があるのが少し残念ですが、胸をグッと熱くするキラーチューンが数曲あり、物足りなさをカバーしたアルバムになっています。購入した当時はかなりハマったアルバムでしたが、久しぶりに聴いて少しスカスカした感じに聴こえてしまったので満足度(★)が少し減ってしまいましたが、クサメタル全盛の頃が好きな方なら結構ハマるアルバムだと思います。 でも音質はあまり良くないので気になる方はやめた方が良いです。