Windows Of The World

ЕПИДЕМИЯ(EPIDEMIA)

ЕПИДЕМИЯ(EPIDEMIA)

Всадник из Льда

2011 Фирма грамзаписи Никитин

★★★★

ロシアのメロディック・パワーメタルEPIDEMIAの昨年のクリスマスに発売されたバラード集です。ジャケもカッコ良いしEPIDEMIAクサいパワフルな楽曲を期待していたので個人的に少し肩透かしを食らった感じですが、ロシアンメタル特有の悲壮感+哀愁のメロディはとても美しく、どの曲もしっとりとした楽曲ながらサビと間奏は力強く高揚感があるので普通にEPIDEMIAが好きな方はハマると思います。また今作から新たにシンガーが交代しましたが、不安要素は全くなく伸びやかに歌い上げていて表現力は高くかなり上手いです。お気に入りは美しいギターのイントロからはじまる#1、サビの盛り上がりに感動する#3、#8、泣きのギターが美しい#6、民族的な楽曲にほっこりする#12です。 メロパワらしい楽曲や疾走チューンは全くありませんが、何度か聴いていくうちに最初に思い抱いていたものとは違った満足感がありました。

ЕПИДЕМИЯ(EPIDEMIA)

The Elven Manuscript: Legend For All Times

2007 Ooo/CD-Maximum

★★★★★

ロシアのシンフォニック・メロディックメタルEPIDEMIAの5th。今作は4th同様メタルオペラをやっているようですが、4thよりメロディが耳に馴染んで聴きやすくいい感じです。EPIDEMIAは4thから聴き始めて、未だ1st,2ndは持っていないのですが、毎回名盤を出しており今作もかなりの良作で、哀愁漂うギターとリズム隊、熱いコーラスどれをとっても胸を熱くさせます。後半の楽曲は5thで魅せたようなフックとキレのあるメロディ・ラインがとても素晴らしいです。 所々RPG系のゲームミュージックを彷彿させる楽曲もありますが、それも違和感を感じさせなくドラマティックにアレンジしておりとてもカッコ良くクオリティも高くオススメです。

ЕПИДЕМИЯ(EPIDEMIA)

Elfiyskaya Rukopis

2004 Moroz Redords

★★★★★

ロシアのメロディックパワーメタルEPIDEMIAの4th。このバンドの前身バンドのハードロックバンド(バンド名忘れてしまった・・・。)の3つのビデオクリップを見て、哀愁漂うギターと線が細い声だけど結構上手いシンガーにハマってしまい。このバンドが無性に聴きたくなってしまいまいした。EPIDEMIAの1st~3rdは入手困難らしいのですが、そのうち集めたいと思っています。今回初めてこのバンドを聴いたのですが、この4thはツボを押さえた哀愁さのあるメロディとファンタジックな楽曲が多く、RHAPSODY系のファンタジックさとは、また一味違ったヨーロピアンな様式美を継承したヒロイックな美しさと、スペイン語に近い巻き舌を多用した曲が多いのですが、歌メロも熱く上手く表現されており、また感情が篭ったメロディがかなり耳に残ります。 それにロシアのバンドをあまり聴いていないせいか、ロシア語がこんなにも巻き舌が多かったなんて思いもしませんでした。