Windows Of The World

FALCONER

FALCONER

Among Beggars And Thieves

2008 Metal Blade Records

★★★★☆

スウェーデンのパワーメタルFALCONERの6th。ここ数作はパワフルさはあるものの初期のMITHOTYNに通じるヴァイキングっぽさが少し欠けていましたが、今作はドラマティックな哀愁メロディがとても充実しており、ヴァイキングっぽい勇壮さも多くあって原点回帰したような感じで良作です。特に#1の疾走チューンは、前作までの突っ掛かりがスっと取れたような高揚感を誘う楽曲でFALCONER節が全開に炸裂しています。相変わらず力強くもマイルドに歌い上げるシンガーと、曲によっては女性シンガーとの絡みもあってとてもカッコ良かったです。 曲構成も飽きが来なく拳を振り上げたくなるような#4や中盤の渋い勇壮ミドルチューンも光っており、#8のキラー疾走チューンもギターが走っていて、いい雰囲気の中で勇壮チューンで閉めており今作は全曲を通して丁寧に作られていてとても満足できました。

FALCONER

Grime Vs. Grandeur

2005 Metal Blade Records

★★★★☆

スウェーデンのメロディックパワーメタルFALCONERの4th。このバンドはアルバムをリリースする度に勇壮さとクサさが減退していくのは悲しい限りですが、シンガーが変わりバンドの印象も大きく変わってしまった3rdより今作の方が楽曲が非常に練りこまれておりミドルチューンでもストレスを感じさせない作りになっているのは、すごく安心できます。ギターの泣きも前作より強力になっており何よりも安定した疾走チューンがあるのが嬉しいですね。クリストファー・ヨーベルの声もしっとりと曲に馴染んでおり賛否両論であった前作よりもかなり好印象でした。 またキラーチューンの#10は、初期のFALCONERを彷彿させられるヴァイキング節が少し入った哀愁漂う曲でシンプルながらメロディが心に響く凄くいい曲でした。

FALCONER

The Sceptre Of Deception

2003 Soundholic

★★★★☆

スウェーデンのヴァイキング系メロディックパワーメタルFALCONERの3rd。シンガーが変わった事により音楽性も変わってしまうのかと心配をしていたのですが、元DESTINYのシンガーで以前のシンガーと変わらない声質で中音域主体で伸びやかに歌い上げ、シャウトが多いのが少し気になりますが安定感のあるので2重丸です。 また今作もヴァイキング系のファンタジックで勇壮なメロディと多くの疾走チューンが的を得ており、躍動感ある素晴らしいアルバムに仕上がっております。またBLIND GUARDIANを彷彿させる郷愁さとドラマティックな展開もあり、とっても良かったです。特に哀愁がかった疾走チューンの#2、#7がお気に入りです。ツーバスと重厚なサウンドが楽しめました。 今作も捨て曲なしで楽しめました。