Windows Of The World

GRAVEWORM

GRAVEWORM

Diabolical Figures

2009 Massacre Records

★★★★☆

イタリアのメロディック・ブラックメタルGRAVEWORMの7th。今作は初期のような悲壮感の感じるゾクゾクするような楽曲はやはり少ないものの、#1から少し原点回帰を思わせるような哀愁メロディに疾走感と攻撃的なリズムを感じる楽曲に戻っており、前作まで感じた違和感がスッととれた感じがしました。ドラマティックで劇的な曲展開にシンフォニックなKeyがいい仕事をしており、結構美旋律を刻んでいて、とても安定感があって素晴らしいものがありました。 またシンガーは相変わらず強力で絶叫系と低い唸るような声を使い分けておりかなり強力です。久しぶりに初期3作品が聴き直したくなりました。オススメの好盤です。

GRAVEWORM

[N]Utopia

2005 Nuclear Blast GmbH

★★★★

イタリアのシンフォニックゴシックメタルGRAVEWORMの5th。ギターが1人加入して6人構成になり、ツインギターになったおかげでオープニングの曲からザクザクとしたギターで、楽曲に重厚感が増して、前作より磨きこまれた作品に仕上がっています。前半は新しい事を意識した作風になっており中盤の#5から今までの流れを組む悲壮感タップリのGRAVEWORMらしい音作りをしています。 短い曲が多くアルバム全体の分数が短くって少し不満ですが、短いながらもドラマティックな展開にやっぱり感涙です。

GRAVEWORM

Engraved In Black

2003 Nuclear Blast

★★★★★

イタリアのシンフォニックブラックメタルGRAVEWORMの4thアルバム。オープニングから怒涛の悲壮感漂う泣きのメロディに号泣してしまいます。劇的で重厚なキーボードと咆哮方のデスヴォーカル。もう鳥肌モンです。2ndからこのスタイルで泣きまくってアルバムを出す度に最高峰のクオリティだと思っていましたが、今作も傑作中の傑作。 この内容でアルバムの時間が41分という短い時間しか入っていないのが残念で仕方がないが、バンドの想いが凝縮されているので、納得の1枚です。