Windows Of The World

ILIUM

ILIUM

Genetic Memory

2011 Escape Music

★★★★

オーストラリアのメロディック・パワーメタルILIUMの5th。前作に比べるとパワフルさが少し減ってメロディ重視になった気がします。アグレッシブに歌い上げるマイク・ディメオのパワフルヴォイスは彼の持ち味が十分に出ていて気張った感じですが、躍動感があってこれが結構カッコ良いです。 個人的にはツインギターのストレートな音や、哀愁メロディアスな#4,#6,#10がお気に入りです。全体的に少し地味で盛り上がりにも欠けるのが残念ですがすがマイク・ディメオ好きならオススメです。

ILIUM

Ageless Decay

2009 Escape Music

★★★★

オーストラリアのメロディック・パワーメタルILIUMの4th。元RIOTや元MASTERPLANのシンガー、マイク・ディメオを迎えたことにより今までとは違ったILIUMが楽しめます。 基本的な方向性は今までとそんなに変わらないのですが、#1から今までの楽曲ではあまりなかった少し垢ぬけた明快なメロディにビックリしました。堂々としたミドルチューンや流麗でメタリックなギターは結構メロディアスでカッコ良く印象的なフレーズもあるのですが、マイク・ディメオのパワフルでアクの強い歌声と、個性たっぷりの弾けた曲展開はなんか変な感じで違和感を覚えました。でも哀愁を帯びた楽曲やリズム隊のテクニカルな面もありクオリティはそこそ高いです。 ただキラーチューンとよべる曲が1曲もないので、その辺が少しマイナスになっており今一歩惜しい感じがしました。今後のアルバムに期待したいと思います。

ILIUM

Vespertilion

2007 Just Say Rock Productions

★★★★

オーストラリアのメロディック・パワーメタルILIUMの3rd。シンガーに元DUNGEONのLord Timと、KeyにDIONYSUSやSTORMWIND等に参加するKasper Dahlqvostで構成され、基本的な楽曲は前作と同じですが、 前作よりポップでキャッチーなサウンドが多く、過去のILIUMのアルバムに比べ飛躍的にパワーアップした気がします。#2からメロディックなギターを中心にロード・ティムが力強く歌い上げており、初期DUNGEONを少しイメージさせられるような楽曲があって結構カッコいいです。また#6の疾走チューンは、どこかで聞いたようなフレーズはありますが、歌メロ、メロディアスな曲展開はツボを突いておりクサメタルの要素が詰まった良曲です。 また攻撃的でソリッドなリフを楽しめる楽曲もあるので、とても良かったのですが、今回は比較的長い曲が多く10曲中4曲が7分以上で、オープニングに9分40秒といきなり長い曲があるので、1曲目で少し疲れてしまうのが残念です。

ILIUM

Sirens Of The Styx

2003 Steelheart Records

★★★★

DUNGEONのLord Timがプロデュースしているオーストラリアの正統派メタルILLIUMのデビューアルバム。楽曲そのものはオーソドックスな正統派メタルをやっていますが、オリエンタル風にアレンジされた楽曲は結構美しく哀愁が漂っていて、 前半の何曲かはスラッシュメタルではありませんが、ARTILLERYの3ndに近い雰囲気とスリリングさのあるサウンドを醸し出していて、個人的にツボでした。これで疾走感を伴えばいうことなしなのですが・・・しかし独特の悲壮感と言うか陰りと湿り気があり、どことなくN.W.O.B.H.Mっぽさを感じさせられました。 荒削りですが、光るいいものは持っているので今後化ける事に期待したいと思います。