Windows Of The World

KILLERS

KILLERS

Paris Metal France Festival 2008

2008 Brennus Music

★★★★★

フランスのベテラン正統派メタルKILLERSの今年パリで開催されたメタルフェスティバルからのLiveアルバム。野郎どもの雄叫びから始まり、メロディアスなツインギターとパワフルな歌声に14曲中8割方がKILLERSお得意の疾走チューンでまとめており名曲が目白押しです。自分の好きなKILLERSの曲も沢山収録されていて、とても嬉しかったです。 KILLERSが好きな方は是非。マニア向けです。KILLERSを聴いた事のない方は、オフィシャルサイトのトップで49曲サンプルが聴けますので是非アクセスしてみて下さい。

KILLERS

A L'ombre Des Vautours

2007 Brennus Music

★★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの11th。前作「Habemus Metal」から5年ぶりに発表されたアルバムですが、今作も練りこまれた楽曲が多く良作でKILLERS節が最初からアクセル全開で炸裂しており、疾走しまくっております。スリリングなツインギターのハモリ具合も、骨太のシンガーも相変わらず渋くてカッコ良く80年代正統派メタルが好きな方は泣いて喜ぶような出来栄えになってます。 MANOWARっぽいフレーズもあり、特に#2、#4、#7のキラーチューンを含む粒ぞろい曲が22曲も収録されており久しぶりにKILLERSを堪能できました。KILLERSが好きな方は是非聴いてみて下さい。

KILLERS

Mauvaises Graines

2000 Brennus Music

★★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの9th。今作も前作同様KILLERSらしいスタスタと疾走する濃密なサウンドとソリッドなミドルチューンを聴かせます。特に今作は初期のスピーディ感に重厚さがプラスされ、メロディアスなギターワークに疾走感溢れる楽曲が揃っていてガッツポーズものです。B級正統派が好きな方は捨て曲なく楽しめます。お気に入りはゴリゴリしたリフがカッコ良い#1、 #3、メロディアスなイントロではじまる疾走チューンの#4、#6、そして後半ラストまで一気に突っ走る佳曲の連続です。久しぶりに聴きましたが顔がゆるみっぱなしでした。

KILLERS

109

1999 Brennus Music

★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの8th。KILLERSらしいスタスタと疾走する濃密なサウンドと前作のようなソリッドなミドルチューンを聴かせる楽曲のバランスが良くなり、また以前よりもハッとさせられる曲展開やメロディアスなギターなど表現力も上がっています。 しかし5thまでの勢いのあるアルバムに比べてしまうと高揚感が無くなっているのが少し残念です。目新しさはありませんが、KILLERSファンは楽しめる良盤です。

KILLERS

Fort Interieur

1998 Brennus Music

★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの7th。今までのアルバムのようなツーバスで気持ち良く突っ走るサウンドは少なくなりソリッドで少し地味な楽曲が多くなってしまいましたが、今作も何曲かグッと胸を熱くさせるスリリングな曲展開や、アグレッシブな正統派サウンドがなかなか良い味わい深いアルバムになっています。 特に後半の楽曲が熱くアップテンポの楽曲はなかなかカッコ良いです。KILLERSファンなら十分に楽しめるアルバムです。

KILLERS

Ennemis En Public

1996 Brennus Music

★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSのライブアルバム。ライブ盤はスタジオ盤に比べると音質は悪くなるのが普通だが臨場感もあり結構音質がよかった。 しかし燃える選曲が少なく中期のカッコ良いナンバーがもう少し入っていればなぁと思ってしまったのは残念でならないが、スタスタと疾走する心地良い爽快感とメタリック感が堪らなくカッコ良かった。

KILLERS

Contre Courant

1995 Brennus Music

★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの6th。今までとはジャケ、ロゴが変わってしまって購入当時残念な気持ちになったアルバムでしたが、前作同様キャッチーで軽快な疾走感はあるもののしっとりと聴かせる曲も増えたせいか前作のような高揚感は無い。 でも#3や#5、#7のイントロのような正統派らしいギターは好きでなんだかんだ言いながらも結構聴いたアルバム。相変わらずシンガーは上手いしソリッドなギターリフもあるのでKILLERSファンは安心して楽しめる1枚です。

KILLERS

Cites Interdites

1997 Brennus Music

★★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの1992年に発表した5th。CD復刻版です。疾走感はそのままに力強さやスリリングな曲展開が増えて、今までのKILLERS特有の泥クサさは少し無くなってしまいましたが大きく化けたアルバムで、KILLERSのアルバムの中で一番聴いたアルバムです。ツボを突くキャッチーなメロディと鳥肌が止まらなくなるくらい素晴らしくカッコ良いツインギターの美しいメロディに興奮しっぱなしです。 今までのアルバムとは比べられないくらいの安定感で捨て曲無く楽しめる名盤です。お気に入りは#2、#4、#7です。

KILLERS

Resistances

1997 Brennus Music

★★★★☆

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの1989年に発表した4th。CD復刻版です。今作も疾走チューンを中心に聴きごたえのある正統派メタルをやっていて、特にギターがカッコ良くスカッとした爽快感が堪りません。特に#1、#3の爽快感はガッツポーズものです。またそんなにギターは上手くはないのですが、曲に惹きこまれてしまうインスト曲の#6や 気持ちがハッピーになれそうな気がするスローチューンの#9等曲も粒揃いです。今までとは少し路線が違いますがたまに聴きたくなる良盤です。

KILLERS

Mise Aux Poings

1997 Brennus Music

★★★★☆

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの1987年に発表した3rd。CD復刻版です。このアルバムは前2作より強力な疾走チューンが増えており、また漢クサさが倍増したアルバムになってます。メンバーがだいぶ変わってシンガーも新しくなったが、やや低音が響く声になったものの声質はあまり変わらずダミ声ハイトーンヴォイスででカッコ良い。 お気に入りは有名なあの曲のイントロ~カッコ良い疾走チューンに入る#1、ギターのピッキングがカッコ良い#5、哀愁チューンが光る#7です。80年代正統派パワーメタルを楽しみたい方にオススメです。

KILLERS

Danger De Vie

1997 Brennus Music

★★★★★

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの1986年に発表した2nd。CD復刻版です。落ち着きのなかった前作に比べカッコ良い泣きの哀愁スローチューンや少しパワフルな楽曲が増えてとても聴きやすくなりました。またKILLERS独特のリフを感じるようになったのも、 シンガーのPatrice Le Calvezの渋いダミ声が好きになったのもこのアルバムからで他のパートともしっくりくるし、楽曲のクオリティも高く安心して楽しめます。特に首が自然に振れてしまう程カッコ良いACCEPTを彷彿させられる正統派ナンバーの#1、 マニア必聴の哀愁疾走チューン#3、哀愁スローチューン#6を久しぶりに大音量で聴いて身震いが止まりませんでした。このアルバムも1st同様お気に入りのアルバムで演奏はまだまだ粗いのですが個人的には名盤です。

KILLERS

...Fils De La Haine

1997 Brennus Music

★★★★☆

フランスの正統派パワーメタルKILLERSの1985年に発表したデビューアルバム。CD復刻版です。音質はあまり良くないのですが、カッコ良いツーバスとキレのある疾走チューン、ヒステリックでダミ声のシンガーの声がとてもテンションが高くて熱いです。 凄く燃えます!特にパワフルな疾走チューンの#1、#2、漢臭さ満点のスローチューン#5や#10の哀愁度満点の熱いミドルは思わずガッツポーズしてしまうくらいカッコいいナンバーで目から水が出てきてしまいます。他の曲も捨て曲無く今聴いても全曲楽しめます。