Windows Of The World

SWASHBUCKLE

SWASHBUCKLE

Crime Always Pays...

2010 Nuclear Blast Records

★★★★☆

アメリカのパイレーツ・スラッシュメタルSWASHBUCKLEの3rd。 前作を大きく上回る無骨さとハイテンションぶりにビックリさせられます。 コーラス隊もハイテンションで気持ちよく歌い上げておりかなり強力になりましたが、その代り前作までの陽気なSEがうまい具合に入る海賊っぽいサウンドが殆ど無くなってしまったのは 個人的に残念です。途中ゆったりとしたスローチューンも入るのですが、ハードコアも意識させられる突進力で突っ走るアグレッシブでスラッシーなメロディが多くなっているので、 その手が好きな方は飽きが来ないと思います。クロスオーバー系のスラッシュが好きな方にオススメです。

SWASHBUCKLE

Back to the Noose

2009 Nuclear Blast Records

★★★★★

アメリカのパイレーツ・スラッシュメタルSWASHBUCKLEの2nd。 ややデスヴォイスのシンガーと猪突猛進に突き進むスラッシュサウンドをベースに、 ややハードコアっぽい味付けや鋭角なリフで攻めたり、流麗でメロディアスなギターソロが飛び込んできたりして、かなりバラエティに富んでいます。 またSEの語りや物語っぽい所も面白いですし、ほのぼのとした民謡的な楽曲から鬼気迫る曲展開まで色々と楽しめました。メンバーのパイレーツの格好もカッコイイです。 ライブ時はあの格好なのかな?全21曲で約41分とあっという間に終わってしまいますが、かなり洗練されたアルバムでクオリティは高いです。

SWASHBUCKLE

Crewed by the Damned

2006 Bald Freak Music

★★★★★

アメリカのパイレーツ・スラッシュメタルSWASHBUCKLEのデビューアルバム。全18曲もあるのに42分しかないです、 そもそも1曲が短いという事もあるのですが、殆ど曲に牧羊的でフォーキーな前奏が付いてきてそれに攻撃的な楽曲がプラスされている感じなので実質の楽曲は半分くらいです。 攻撃的な楽曲の方は畳みかけるような鋭いリフやメロデス調のドラマティックな曲展開もあって安定しており、 前奏のフォークとの対比もいい按排です。またアコースティックギターもかなりいい仕事をしていて、 海賊っぽい雰囲気もかなり出ていてとても楽しくなるような楽曲ばかりでお腹いっぱいになるアルバムでした。