
METRALLA
SOTANAS DE SATANAS
2nd 2010
★★★
MEMBER
Hugo Benitez(Vo)Jorge Moreno(G)
Jorge Hoyos(G)Luis Medina(B)
Diego Nunez(Ds)
前作の濃いジャケとは違い、今作はカッコよくなっているが、よ~く見るとB級ホラー映画みたいな? METRALLAの2枚目です。内容も前作同様のスラッシュ・メタル炸裂です。 スラッシーさが耳障りのよいHugo Benitez(Vo)の歌声が、本当にぴったり!で、 外した音程を強引に調整してしまう様が、なんとも貫禄に溢れています。 その自信に溢れる歌声が安心感を与え、大黒柱のような存在感を醸し出しています。 そんなHugo Benitez(Vo)の歌声に煽られ、疾走していく中に突如聞こえる印象的なギターが耳を惹き、 単調に聞こえがちな楽曲に潤いと刺激を与えてくれます。しかし、個人的な好みでは、もっとそんなシーンが増えて欲しいと思ってしまいますが、 これはこれでいいのかもしれません。 特に、アルバムの最後を飾る"Nido de viboras"が聴き応えありました。 とにかく、安定感のある演奏力に安心して身を任せられる、そんなスラッシュ・メタルが聴くことができると思います。
ちなみに、雰囲気が違ったギターから始まる4曲目に、Claudio Marciello(ALMAFUERTE)がギターでゲスト参加しています。
そして、9曲目"Ardiendo en llamas"はHORCASの曲で、 HORCASの1stのオープニングを飾った曲のカヴァーだったりします。 そして、またこんなことを追記しなければならないとは、残念です。 アルバムの裏ジャケに5人メンバーが写っていますが、実は、中ジャケは6人写っているんです。 メンバーは5人のはずですが、一人メンバーが多いのです。 その理由がコレです。結成当時のメンバーで1stにも参加していたChicho Villagra(B)が、 2008/07/27に交通事故により亡くなってしまいました。1977年生まれということで、なんとも早すぎる死でした。 そんな深い悲しみの中、バンドは進み続けることを決断し、新メンバーにLuis Medina(B)を迎え、2009年にレコーディングに入り、今作を完成させたというわけです。 彼に捧げることになってしまった今作ですが、Chicho Villagra(B)はいつも隣にいる・・・それが6人写っている理由ということです。 それにしても、本当に、交通事故死とか多すぎる・・・。もっと生きて楽しませてほしいものです。ご冥福をお祈り致します。