
ALEGORY
MIND CONTROL
1st 2005
★★★
MEMBER
Diego Leone(Vo)Lucas Gonzalez(G)
Alejandro Missart(G)Hector Conca(B)
Alfredo Bulfaro(Key)Mariano Codazzi(Ds)
私にとっては色んな意味で衝撃的だったALEGORYの1st。 大いに今後に期待していたバンドだったのですが、楽曲の要のJuan Pablo Kilberg(G)がRENACERへ行き、 Hector "Chucky" Conca(B)一人を残し、みんなバンドから去っていってしまいました。
これからバンドが出来上がっていくところだったのに、かなり辛い状況だったはずです。 しかし、Hector(B)は新たなメンバーとともにライヴを中心に活動し、 トリビュートアルバム等に参加し、バンドが消えることはありませんでしたし、 そんな状況においても彼らのファンはいなくなることはありませんでした。
そして、あの荒々しくも初々しい作品から5年が経ち、念願のフルレンスアルバムが完成しました。それが今作です。
5年も・・・よくぞ諦めなかったものだと感服してしまいます。 ALEGORYはHector(B)の情熱そのものですね。
そして、一度は壊れてしまったバンドのスタイルは5年後どうなっていたのでしょうか。 嬉しいことに、彼の求めていたものは何ら変わっていなかったみたいです。 出だしから前作のALEGORYのスタイルそのものではないか!と驚いてしまいました。 前作のドタバタ劇は無くなり(笑)、滑らかに激しく疾走していくパワー・メタルが楽しめます。 自然と身体が反応してしまうパワー・メタルそのもの、これが彼のALEGORYのスタイルだったのかと思うと、 なんとも嬉しい気持ちで一杯になります。そして、前作同様に曲構成が良く、絶妙なタイミングで心をくすぐってきます。 覚えやすいメロディがさらに心を掴みます。しかし、全曲じゃないのが残念なところです。 アルバム中盤から後半かけて、似たような雰囲気のミドル・テンポの曲が続くと・・・飽きてしまいます。 一曲、一曲は悪くはないんですが。
でも、前半と最後はオススメ出来ます。
そして私にとっては残念なことですが、英語です。
次はスペイン語を希望したいです。 今度は、次の作品を期待していてよさそうです。