
AZEROTH
HISTORIAS Y LEYENDAS
3rd 2010
★★★★
MEMBER
Fernando Ricciardulli(B, Key)Mario Dorantes(G)
Angel Montagner(G)Alfredo Mondragon(Ds)
Luigi Mondragon(Key)
★(Vo)ゲスト参加
Christian Bertoncelli (IMPERIO, RENACER・・・etc)
※5曲目除き全て
5. Anna Fiori
衝撃のデビュー作以降、目指す道のりは険しく、完成していた2ndも出せない状況が何年も続いていました。 そんな幻と化していた2ndが発売され早2年、こんなに早く3rdを聴くことができる日が来るとは思いませんでした。 そんな喜びの3rdはメキシコのバンドAZEROTHと紹介した方がいいのかな??という、 アルゼンチン+メキシコのバンドとなったAZEROTHの新しいスタートを飾る作品です。
というのも、ヨーロッパへの市場進出断念後、バンド創始者である Fernando Ricciardulli(B) はメキシコへ渡り、メキシコへ定住することを決断しました。 それに伴い、今までアルゼンチン人で構成されていたメンバーもメキシコで集めた新メンバーへとなり、新作3rdもメキシコのレーベルから出すことになりました。 Fernando(B) 以外はメキシコ人で構成された新生AZEROTHですが、 現段階では(2010年9月時点)専属のヴォーカリストがいない状況になっており、1st同様に今作でもヴォーカルはゲスト参加という形をとっています。 そんな新生AZEROTHに招かれたヴォーカリストとは、1stにも参加していたChristian Bertoncelli (IMPERIO,RENACER・・・etc)です。 5曲目を除く全ての楽曲のヴォーカルを担当しています。ちなみに、5曲目はメキシコ人歌手が担当しており、歌っている曲 "The Old Ways" は、 カナダ人歌手 Loreena McKennitt のカヴァーとなっています。 バンクーバー五輪の開会式にも使用されていた曲みたいです。
そんなメキシコから新たに動き始めたAZEORTHですが、カヴァー曲のアレンジ含む全ての楽曲を手掛けているのが Fernando Ricciardulli(B) ですから、 メンバーが代わろうとAZEROTHの音で無くなる事はありません。 1stの頃のような衝撃度は少ないですが、彼が追求する音楽性にぶれはなく、1stから続く物語のような妖しげな世界観は顕在で、強靭な Christian(Vo) の歌声と 新メンバーのパワフルな演奏で、見事に表現されています。 今作も、彼ららしい妖しくもファンタジックなメタルで楽しませてくれます。 個人的に特に印象的だったのが、ギターのメロディ・ラインの素晴らしさで、お気に入りとなった2曲目 "La Promesa" では、 Christian(Vo) の歌声を掻き消すような光を放つギターのメロディに、洗脳されていくようでした。ホント、こういうの好きデス!!
新生AZEROTHもオススメですので、是非、聴いてみてください!今後は、新天地メキシコから世界へ再チャレンジとなるようですが、今後の活動も期待させられます。